英国紳士と立道ループ
人の縁とは不思議なもので。
日本よりもメジャーであろうロードバイクを、来日してから日本人から教わる事もあり。
そして、そんなパターンのイギリス紳士が当店にはお二人。いらっしゃいます。
もう、何年も前からこの二人とライドに行けないか?そう考えていました。

それがついに実現。
しかも、変なコースで。写真を見れば何処か?このブログをご覧になっている皆さんならすぐに回答出来るはず。
出来ない人はまだ間に合いますから今すぐ乗鞍エコーラインを登ってきてください。

ざっと紹介するとこんな感じ。
乗鞍観光センターをスタート、エコーラインを登り、スカイラインを降りて、平湯へ。そして安房峠を越えて白骨温泉へ。温泉に浸かって、ちょっと登って観光センターゴール。
Pさん曰く、ルート名は『立道ループ』です。

前日雨でしたが当日は天気回復。意気揚々とスタート。下界は雨でしたが上はむしろ雲の上で晴れ。

上に行けば行くほど天気が良し。立道ループ日和ですね。
そう、二人はイギリス人
今回、久しぶりに乗鞍に上って改めて景色の良さ、ロードバイクの楽しみを感じましたがもう一つ時間したことが。
それは二人の流暢な英語!
2人とも日本語バッチリなのでいつも合わせて喋ってもらっていたわけです。当然英語が話せる同士なら英語に。その会話を聞いて改めて、
そうだ!二人ともイギリス人だと。

会話も弾み、あっという間に畳平へ。さすがにこの季節上は寒いし暴風。ささっと向こう側へ。

松本に住んでいるとなかなか岐阜県側。スカイラインは走る機会が少ないと思いますが、私はスカイラインの方が好きです。山沿いにずっと続く景色も良いし、何といっても人が少ない。静かに走れます。

下りもあっという間に終わり平湯温泉へ。バスターミナルでちょいと休憩。
ここは中国。もしくは外国。今回のライドと同じ割合で日本人少ないです。
ここからは安房峠を登ります。
ここを走った事がある人も少ないでしょう。
『ジブリみたいな景気あるよ』そうPさんに言われて

確かにもののけ姫かな。 改めて、速く走るだけではもったいないなと。

安房峠に到着。昔の峠って感じがして好きなんですよね。ここ。 同じ感じとしては野麦峠もオススメ。
さて、ここから白骨温泉を目指しますが、途中に林道がある事を知り、チャレンジしてみる事に。

これを見てロードバイクで走る道だと思える様になったら1人前です。

見えるのは上高地の方でしょうか?

しかし、残念ながらちょっと進んだ所で大きながけ崩れの跡が。これでは先に進めないし、ちょっとよじ登って先を見てみましたが崩れたせいで誰も通っていない為その先もロードバイクでは不可能。MTBが必要です。
仕方なく折り返し、正規ルートで白骨へ。

上高地側から白骨温泉へは初。こんな感じで緩いのかと油断していたら、スノーシェードの辺りから良い斜度へ。
温泉へ到着。ライド中に風呂入るのはお初。

温泉への下りと登りがTouhf。
だからこそ、温泉は格別でした。ライド中に温泉、ハマりそうです。
まぁ、可能であればライド後がいいな。
そして、最後の白骨から乗鞍観光センターへ。
とにかくきつかった。
いつもと違うコースをいつもと違うメンバーで走り、不思議な運命に感謝な今年一番の思い出深いライドでした。
皆さんもアテンドしてほしいコースありましたらまずはご相談を。
タイミング次第では一緒に行けるかもしれませんので。
