立道さん ロードバイクを買う
何をするにもTTバイク。通勤やハッピーライド、先日の厚木からの輪行。
カスタマーの皆様とのライドでスピードが出すぎる以外問題は感じていないものの…。
フィッティングやアイテムの話が検証できない。これが一番の問題。
自分自身で体験しないと皆様には伝えられない。常々そう思っています。
ありとあらゆる情報が溢れている現在、カタログのような知識ではなく実際に体験し、検証したかどうかというのはとても重要だと思っています。
なのでお題のとおり、買いました。
どうしてターマックなんだい? と聞かれたら、走りが一番好きだったから。
発表前の試乗会から気に入っていたのですが、今年のホイール発表会で再度乗った時点で買うぞ!と決めていました。
メーカー発表会の試乗会にやられた訳です。
コンセプト
では、このターマックで何をするのか?
人体実験の様なマシーンにしようかなと。
時代それぞれの流行りがありますが、それを身をもって検証しようという訳です。
そもそもフレームサイズを56から58に変更。サイズアップによる変化をチェック
更にTTバイクはポジションの関係もあり165ミリのクランクですがこれをロードにも採用。
DHポジションとではどのような違いが出るのか?
そしてハンドル幅。今更かもしれませんが狭いとどうなのよ?
で、どうせならトコトンやろうよ。なので以前が420、400も380も通り越して360。
エアロと安定感の影響やいかに。
これは個人の趣味ですがステム長は140ミリ。
当店ではロングステムの会、会員を募集中です。胴長の日本人にはロングステムは必要です。
ちなみにロングステムの会は130ミリから入会が可能です。
と、こんな感じでアレコレ試しながら走ります。
何か試してほしい案件ありましたらコッソリ教えてください。