今更ですが,合えばオススメ
最近改めて感じた事なのですが、
スペシャライズドのPOWERサドルって良く出来てますよね。
お尻に合う合わない問題もあるのですが合った場合はとても良いですね!
現在はこちらを使っています。
これまで、セライタリア、フィジーク、ボントレガー、プロロゴなど各メーカーのを使用したことがあり、自分自身お尻が痛くなるとかの経験は無く「サドル沼にハマる」という事はありませんでしたので悩みはありませんでした。
この速い選手がこのサドルを使っているから真似しようという気持ちで色々交換してました(笑)
セライタリアのSLRが個人的にお気に入りだったのですが
POWERサドルと出会ってから逆転です!!!
(個人の感想として読んでください。🙇🙇🙇)
各サドルメーカーと比較して何が一番違くて気に入ったかですが
軽量性がどうのこうのとかではなく
「腰回りの安定感」
これが一番違う。どこに座っても。
ヨーロッパメーカーのサドルは、幅が一番広い所に乗ってればしっくりくるのですが
前乗りしたりするとペダリングしづらくなる印象をPOWERサドルを使ってから思うようになりました。
無理に力を入れてペダリングしている感じ。無駄足になってしまいます。
ポガチャルは使っていないけど。。。レムコは使っている
色々とPOWERサドルに似た中華サドルとかありますが、本物を使っていただくのが一番良いと思います。てか、絶対そっちの方が良い。
軽量化は他パーツですれば良し。
ちなみに、サドルも消耗品。へたります!!!
貸し出しサドルもありますので、サドルで悩んでいる方は是非ご活用ください
お待ちしてます。
BIKERANCH 檀