ヘルメット、どう選ぶか
ヘルメットの交換の目安として3年と言われます。
明確に言われないのは、使用状況や保管が人によって変わってくるというのがあります。
ヘルメットの購入の際、何に気を付けるか。
デザイン、重さ、フィット感、etc。
ヘルメットの形状には大きく分けるとアジアフィットとユーロフィットがあります。
日本人などアジア圏の人は頭の形が丸く、欧米人は前後に長く楕円の様な形になっている傾向が
あります。
ヘルメットでアジアフィットとなっているモデルは、頭の丸いアジア圏の人に合うようヘルメットの
形状が丸く作られているので横幅が広くなっています。
アジアフィットのMサイズ。横幅で18cmほどあります。
こちらはユーロフィットのMサイズ。16.5cmほどになり1.5cm狭くなります。
ロードタイプのヘルメットはこのアジアフィットになっている物も多く、選択肢が広くなっています。
MTBタイプの物はアジアフィットの物もありますが、比較的少ないので選ぶ際にやや苦労する事が
あります。
アジアフィットとは言え、メーカーによって実際に被った際のフィット感などは変わってきます。
なので、同じサイズなのにメーカーやモデルが変わると全然違うなんて感想は出てきます。
とはいえ、ユーロフィットの方がフィットするという方や、メーカーやモデル次第では違和感なく被る
事ができる物もあります。
当店で置いているヘルメットはアジアフィットの物がほとんどなので、まずはそちらを試していただく
と良いかと思います。
松沢