パラチノース良きデス!
先日の立道のブログは読んでいただけましたでしょうか?
まずは言い訳から!(笑)
①「先頭交代したらこの後輩。やたらペース上げるんですよ。」
まず初めにこちらの文章。
回答 ハイ。少々踏みました🙇♂️🙇♂️🙇♂️
起床後の刺激入れという事で✌
②今回のコース。最大の難所である笹子峠。
以前までは新トンネルの交通量が多く、暗くて狭い恐ろしいある意味難所ですが、今回は旧道を800M程登ります。
ここでも檀に厳しくされます。
少しは若者に引きずられるおじ様達の気持ちが分かった。かもしれません。
上記文章については。
回答 全くそのつもりはございませんでした。
200Wキープ位でした(体重60㎏)
さて本題。パラチノースです。
「パラチノースは、安定したエネルギー供給と低GIによる体へのやさしさを両立した糖質。持久系スポーツや長時間のトレーニング時に特におすすめです。『最後まで走り切る力』をサポートする、新しいエネルギー源
マジでこれは腹持ちが最強でした!!!
200㎞走った消費カロリーは約4200kcal
ライド中の補給
・パラチノースドリンク(100g 380kcal)
400gをドリングに混ぜたので、1520kcal分
・バランスパワー (4本あたり 180kcal)
12本食べたので、540kcal分
・セブンイレブン菓子パン
しっとり食感の卵蒸しパン 385kcal分
生クリームを使ったフレンチトースト 429kcal分
・コーラ 300ml 135kcal分
前日の夜、当日の朝はパスタをめっちゃ食いました!
とりあえずライド中の補給カロリーは、
3009kcal
消費カロリーを差がありすぎますが、本当にお腹が空かなかったんです。
立道に確認とっていただければ、間違いないです
本当にライド中、全然食してないんです!!
食べなくていいの?って心配されるくらいでした。
エンデュランススポーツには間違いなくお勧めです!
味は砂糖っぽいです。
スポドリに混ぜても良いと思いますし、水でも大丈夫だと思います。自分は水に混ぜて飲んでます。
補給に悩んでいる方は、是非試してみてください!
檀