穴あきテーピングシート
なぜか最近背中周りにコリを感じている檀です
バイクランチの店頭に「穴あきテーピングシート」というものがあります。
前から気にはなっていましたが、張る箇所が見つからなかったので今回のタイミングで使ってみました。厳密にいえば美ヶ原後に膝に使用してました。
特徴(TAPE JAPAN様引用)
✨ 主な特徴(4つのPOINT)
1. リカバリーサークル(穴あき構造)
大小さまざまな穴(サークル)が施された構造により、皮膚に独特の刺激を与えながら、貼っている間に肌と筋肉の動きに応じて柔軟に連動します。これが「サークルマジック」と呼ばれる独自サポート機能です。
2. シワ形成による持ち上げ効果
テープを貼るだけで自然に「シワ(皺)」ができ、特に大きな穴の部分では皮膚をつまみ上げるような作用があります。この刺激が血行促進や新陳代謝のサポートに繋がります。
3. 優れた通気性
同サイズの通常テープに比べ、Mサイズで約16%通気性が向上。長時間の使用でも肌荒れやかぶれが起きにくく配慮されています。
4. 撥水加工と耐水性
テープ表面には撥水加工が施されており、急な雨や入浴時にも剥がれにくく、貼ったままの使用も可能です。ただし、使用前に肌の汗・汚れをしっかり拭き取ることが推奨されています。

🛠 効果と使い方のヒント
-
目的:筋肉疲労回復、関節や筋肉の動きのサポート、肩こり・腰痛の軽減、むくみ予防など日常のケアとしても活用可。
-
使い方の流れ(例:ライドやレース):
-
前日:気になる箇所に貼って筋肉をリラックス&血行改善
-
当日:貼り続けて動きをサポート
-
翌日まで:老廃物排出や回復促進をサポート
-
-
貼るときのコツ:
-
肌を軽く伸ばしながら、そっと貼る(強く押し付けない)
自然なシワができるように貼ると、効果を得やすくなります。
使用してみてですが、正直膝の時は分からなかったです。。。
ですが背中での使用には効果を感じれました。貼った直後から温かみが出てきて数日後には楽になりました。
リカバリー製品使うのは大事ですね。
てか体のケアが大事!!!
是非試してみて下さい!!
檀
-
リカバリーサークルが様々なサポート機能を高める
①テープに施された大小の穴が通常の伸縮性テープには無い、バリエーションに富んだ刺激を皮膚感覚に与えます。
②ユーザーのあらゆる動きに対し、大小無数のリカバリーサークルがスムーズに連動して、その動きをサポートします。
リカバリーサークルが様々なサポート機能を高める!
①テープに施された大小の穴が通常の伸縮性テープには無い、バリエーションに富んだ刺激を皮膚感覚に与えます。
②ユーザーのあらゆる動きに対し、大小無数のリカバリーサークルがスムーズに連動して、その動きをサポートします。