ORCA ポジション調整
ORCAでロードバイク生活を楽しんで頂いているユーザー様のバイクを紹介します。
約1年前に「膝に違和感」という事で、フィッティングを提案し改善され、当時と現在では走りの質が変わってきている印象がありましたので、1年以内だったのでフォローFITを提案。
現在、富士ヒル等のイベントの為に頑張っています!!!
その中で変更した内容を記載していきます!
①シートポストのオフセット量を変更です。
20㎜ → 0㎜
前乗りセッティングに移行です!!!
シートポストのオフセットが変われば、おのずとこのパーツも変わります。
②ステム(長さ)
90㎜ → 120㎜
重量も多少なり軽量化。
サドルが前に移動したら、手のかかる位置も前に出さないと窮屈になりペダルに重心をかけずらくなってしまいますね。
ORCAは専用ステムではなくても取付可能。
③ヘッドセットパーツの変更
このパーツがあれば、汎用性のある形状のステムを使えます!
檀も使用中。
スタック(厚み10㎜)
落差を出す場合は、こちらのパーツを付ける手段が良いかと思います!
DI2でも、ではなくても対応しています。
取付は写真の様になります。
ワイヤーはバラバラにならない様に、左右分けて収縮チューブでまとめました。
全体的にスッキリ仕上げられました!
最近のバイクは、ワイヤーが内装なのでワイヤーの長さに余裕がないと、こういうポジション調整時に致命的になるケースもある。
何事もゆとりは必要ですね。
ORCAのポジション変更でした!
お任せあれ!!!
BIKERANCH 檀