青木湖トライアスロン練習会~。
野尻湖トライアスロンに皆で参加するようになってから始まった『青木湖トライアスロン練習会』
皆で大自然を楽しみながら、プチトライアスロンをやろうという野趣あふれるイベント。

恒例のジャンピング集合写真。
何と言ってもこのイベントは気軽なのが良い所。 参加費もかからないし、バイクとランだけのデュアスロンをしてもらってもいいし。
誰でも自由な方法で参加OK!
通してやるからレースのシュミレーションにはもってこい。

まずはとっーーーーても冷たい青木湖スイム。 オープンウォータースイムは最初は誰もが怖い。 足のつかないところに自分から泳いでいくのですから当然です。
レースだと行くしかありませんが、この練習会なら徐々に慣らしながら行けるので安心。
しかも、いつも最高の写真を撮影してくださるSカメラマンのご厚意で水中での撮影が可能に。


これにより見えてくる見たくない真実。
そう!足が沈んでいる!
自転車乗りは足が重いから沈みやすいとは言いますが、頭や腕の位置を改善していくと変わってきます。 それだけで相当なタイムアップがスイムは可能。
スキルは何歳になっても絶対に向上します!

そうそう、外人さんとの国際交流も出来る練習会なんです。 とても日本語上手でしたが(笑)
「チョットマダサムイネ!」って言ってました。 海パン一丁なら当然ですが、外人さんはすげーと思いました。

次はバイク。 今年は一斉スタートにして、先頭に周回遅れにならないように。 というミッション。
始めた当初は周回遅れに出来ていたのに、皆さん練習の成果から年々ラップ出来なくなっています。

じゃあ、シャカリキになって走っているのかというと…。
そうではなく、マイペースで楽しく走る事が大人の趣味であるトライアスロンには大切。
バイクを終えてランへ。
この通してやらないとわからないランの辛さ。 一人では中々出来ない事も皆でなら走り出せます。

Tさんは今回初めてのデュアスロンに挑戦。 見事走り切りました。
トライアスロンの醍醐味の一つである感動のゴール。 それを味わうと虜になってしまいます。

この位ゴールすると嬉しいし、感動します。

先日ハワイのレースに参加したYさんは、喜び方もワイハー仕込みになっている気がします。

一方、調子が悪いと暗ーい感じで帰ってきます。
種目も気持ちも色々楽しめるのが楽しいトライアスロン。 是非挑戦してみてもらいたいですね。


最後の遊びも忘れずに。 飛び込んだり、潜ったりで自然を満喫。

使ったエネルギーも皆で楽しく補給。
またやりましょう! 初心者、未経験者大歓迎です。

立道国一
