王滝練習会を行いました~。
トライアスロンがメインで、MTBはそれほど…。
でしたが、チャンスが回ってきたので王滝に挑戦する事に!
波田支所に集合し、黒川林道を走るというのが今回の内容。

まずは梓川沿いの河川敷を走行。舗装でも行けますが、そこはダートを選択。

ゲートに到着し、後でいなくなった人を確認するための資料作成。

せっせと登っていきます。
王滝は登りが長いと聞きますから、長い時間耐えられるように長く登る計画。

女性も参加しております。 ハードルが高いイベントの様ですが、
悩まずにチャレンジしてみましょう! お手伝いしますから!

ハンドルを見ておりますが、新車はセッティングがまだまだ。
特にハンドル回りがしっくりきませんね~。 あれこれ考えながら走ります。
しかし、この試行錯誤がお客様へのフィードバックにつながります。

こんなダートをガシガシと。途中往復もしながら登山道入り口を目指します。
自然の中を走るのは良いですね。 人間本来の姿に戻った気がします。

あと、どのくらい? そう聞かれて「うーん5キロ位」と答えて残り10キロ。
騙されてゴールした皆さん。
王滝が楽しみになった方、王滝の厳しさを知った方。 良いシュミレーションができたのと、
私のあとちょっとは信用したらダメな事がわかっていただけました(笑)

私も補給食をチェック。
長丁場になりますから、普段はジェル系の補給を取っていますが、今回は固形物を試してみることに。
やはり(´~`)モグモグしないと食べた気になりませんしね~。
王滝はパワースポーツプレゼンツですから、やはりパワーバーを使用しなければ。

グミなのでお菓子感覚で食べられる。これが実に美味しいんです。
本番は前回ご紹介したウエハースとこれを持っていこうかな。
是非お試しあれ。

いやーいい天気! 店帰るのやめちゃおうかな~。
と思いましたが、シブシブ下山。
帰りの長い下りも王滝をイメージ。下りも集中力、上半身、下半身共に疲れます。
いやいや、お疲れさまでした。

先程のゲートで人数確認…。 あれ?一人足りないが…。
キャーーーー!

というお決まりのパターン。
参加者同士が集まる事で、色々な話が出来たので初参加の方も準備を整えて本番に臨めそうです。
来週末は本番。
思いっきり楽しみましょう!

立道国一
