全日本選手権に行ってきました。
いよいよ全日本選手権、シーズン通してもこの大会だけは年齢別で競え合えるので待ちに待っていた。
又、5月のレースから1ヵ月半ほど空いていたので十分に練習をすることができ自分の中ではベストな状態で挑んだ。
更に多くのバイクランチカスタマーが来て下さったのでより気合が入った。
富士見は5月に同じ会場で行われた大会とはレイアウトが変わっていたが、基本登りが多く得意なコース、下りは特別難しくは無いがロックセクションが増えていたので注意が必要だった。
レース当日は曇りでベストな気温で11時45分にスタート。
右端から合図と共に飛び出すつもりだったがクリートキャッチを失敗してしまい遅れてしまう。 全日本選手権ならではのプレッシャーにやられてしまい…
しかし、前日の試走で足の状態が良い事は分かっていたので焦らずに上げていき7番手あたりで下りに入る。
下りは降り始めた小雨により滑りやすくなっていたが、チューブラータイヤのおかげで安定して自分のラインに入れる事ができ余裕を持って下る事ができた。
そして1周目を終える頃には隣の選手と競い合い良いペースで前方のパックを追う。
隣の選手は九州の選手で良き仲間であるのでなおさら前に出られるのは嫌なので抜き返す。
その後もお互いに抜きつ抜かれつでいい感じ走れていたが、レース中盤のジャンプセクションを飛んだ瞬間急に腰に違和感が出始めた。
走りながら伸ばせば復活するかと思ったが逆に攣ってしまい更に悪化しペダルを回すだけに。
その後フィードゾーンで、マッサージオイルや座って伸ばした事で少しは良くなったが、ペースを上げようとするも自分の気持ち通りにはいかずペースを上げる事ができず、残り2ラップで全日本選手権では初めての足切りに。
今回、過去ワーストと言う悔しい結果で終わってしまったので、シーズン後半戦に突入する9月までに今までに無かった腰の攣りを解消してトップ10以内を目指します!!
多くの方が会場で応援してくださりありがとうございました。
もっと皆さんの応援に答えれるように走りますのでこれからもよろしくお願いします!

山田誉史輝